catch-img

社宅管理で発生する業務とは。アウトソーシングを活用して効率化を図るには

企業が従業員に住居を貸与する(貸し出す)社宅制度の運用においては、物件の手配や入退去の手続きなどのさまざまな業務が発生します。

福利厚生の一環として社宅制度の導入を検討している会社では、「どのような業務が発生するのか」「人事総務部門の負担にならないか」と気になる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、社宅管理で発生する業務の内容やよくある課題、社宅管理業務を効率化するアウトソーシングについて解説します。


目次[非表示]

  1. 1.社宅管理とは
  2. 2.社宅管理で発生する業務の内容
  3. 3.社宅管理でよくある課題
    1. 3.1.借上社宅の場合
    2. 3.2.社有社宅の場合
  4. 4.アウトソーシングで社宅管理業務を効率化!
  5. 5.社宅管理のアウトソーシングを活用する際のポイント
  6. 6.まとめ


社宅管理とは

社宅管理とは、社宅として貸与する物件や入居者、入退去の手続きなどを社宅規程の内容に沿って管理することを指します。管理対象となる社宅は、大きく2つの種類に分けられます。


▼社宅管理の対象

借上社宅
社有社宅(社員寮)
会社名義で賃貸物件を契約して従業員に貸し出す
会社が所有する物件を貸し出す


借上社宅では、不動産会社での物件探しや契約手続きなどの業務が発生します。一方の社有社宅は、会社が物件を所有しているため、建物の維持管理や修繕・メンテナンスなどが必要になります。

なお、契約手続き時や運用管理に必要となる社宅規程についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

  社宅管理に必要な社宅規程とは。作成例と押さえておきたいポイント 企業が社宅制度を運用する際は、社宅規程を作成して従業員へ共有する必要があります。従業員とのトラブルを防止して円滑な運用管理を行えます。この記事では、社宅規程の概要や記載する項目、一般的な作成例、従業員の満足度を高めるポイントを解説します。 リロの社宅管理│業務削減効果90%以上のアウトソーシングサービス



社宅管理で発生する業務の内容

社宅管理では、入退去時の手続きや入居中の運用においてさまざまな業務が発生します。借上社宅と社有社宅では、それぞれ対応する業務の内容が異なります。


▼借上社宅の場合

対応区分
業務内容
入居時
  • 入居申請の受領・承認
  • 物件の選定、入居申し込み
  • 賃貸借契約の手続き
  • 初期費用(敷金・礼金や仲介手数料など)の支払い
  • 引越しの手配
  • 入居者情報の登録 など
入居中
  • 入居者情報や契約書の管理
  • 設備の故障・不具合が起きた際の管理会社への連絡
  • 入居者による相談・クレーム対応
  • 更新の手続き など
退去時
  • 退去申請の受領・承認
  • 管理会社への解約通知
  • 退去立会い
  • 原状回復費用の交渉・確認 など
月次
  • 管理会社や家主への家賃の支払い
  • 社宅使用料(入居者負担分)の徴収
  • 給与所得控除の処理 など
年次
  • 支払調書の作成・提出
  • 契約内容の確認 など


▼社有社宅の場合

対応区分
業務内容
入居時
  • 入居申請の受領・承認
  • 物件の割り当て
  • 鍵の手配
  • 引越しの手配
  • 入居者情報の登録 など
入居中
  • 入居者情報の管理
  • 設備の故障や不具合の対応
  • クレーム・トラブル対応 など
退去時
  • 退去申請の受領・承認
  • 清掃や修繕にかかる費用の精算
月次
  • 社宅使用料(入居者負担分)の徴収
  • 設備点検や修繕などを依頼した事業者への支払処理 など
年次
  • 支払調書の作成・提出
  • 契約内容の確認・更新の手続き など
建物維持管理
  • 共用部の清掃や設備のメンテナンス
  • 法定点検の実施
  • 長期修繕計画の策定・実施



社宅管理でよくある課題

自社で社宅管理を行うと、多岐にわたる業務によって社宅担当者の負担が増加するほか、物件の管理会社や家主との間でトラブルが発生する可能性があります。


借上社宅の場合

借上社宅の場合には、物件の家主と個別に賃貸借契約を交わす必要があるため、契約管理や更新手続きなどが煩雑化しやすくなります。退去時の原状回復費用に関する交渉や回収をめぐってトラブルになることも考えられます。


▼借上社宅の管理でよくある課題

  • 物件ごとに契約内容が異なるため、契約管理や更新手続きが大変
  • 入社時や転勤時に社宅規程にマッチする物件がすぐに見つからない
  • 入居者対応に時間を取られてしまう
  • 原状回復をめぐって管理会社とのトラブルが発生しやすい
  • 入居期間中の敷金の残高管理や退去後の敷金回収業務に負担がかかる など


社有社宅の場合

社有社宅の場合は、社宅物件の空室管理を行い物件を割り当てる業務が発生するため、管理戸数が多くなるほど負担がかかります。また、物件の維持管理を自社で行う必要があり、修理事業者とのやり取りや予算の管理も負担となります。


▼社有社宅の管理でよくある課題

  • 入居者の差配・空室管理が煩雑になる
  • 修理事業者を手配する際の相見積もりに時間がかかる
  • 長期修繕計画に基づく大規模な予算が必要になる など



アウトソーシングで社宅管理業務を効率化!

社宅管理で発生するさまざまな業務を効率化するには、外部の代行事業者にアウトソーシングすることも一つの方法です。アウトソーシングを行うことによって、社宅担当者の負担を軽減して円滑に社宅制度を運用できるようになります。


▼社宅管理のアウトソーシングを行うメリット

  • 負担の大きい定型業務を削減してコア業務に注力できる
  • 入居者へのきめ細かなフォローにより満足度の向上を図れる
  • 代行事業者の専門知識に基づいた効率的な社宅運用ができる など


また、社宅管理のアウトソーシングには、業務委託契約と包括転貸借契約による委託方式があります。借上社宅を運用する場合には、代行事業者と包括転貸借契約を交わすことにより、家主ごとに個別の賃貸借契約を交わす必要がなくなるほか、敷金を自社管理する負担を削減できます。



社宅管理のアウトソーシングを活用する際のポイント

代行事業者に社宅管理をアウトソーシングする際には、以下のポイントを押さえておくことが重要です。


▼アウトソーシングを活用する際のポイント

  • 社宅管理の課題を明らかにする
  • 実績や不動産会社との連携体制を確認する
  • 運用体制に合った委託方式を選ぶ


社宅管理に必要な人員やコストなどの課題を明らかにすることで、アウトソーシングする業務の内容・範囲など検討しやすくなります。豊富な運用実績があり、不動産会社と提携している代行事業者を選ぶと、迅速かつきめ細かなフォローに対応してもらえることが期待できます。

また、運用する社宅の種別や社内の運用体制を踏まえて、自社に適した委託方式を選ぶこともポイントです。「どのような委託方式が適しているか分からない」という場合には、社宅制度の診断や見直しの提案などを受けられるコンサルティングを行っている事業者を選ぶことも一つの方法といえます。

なお、アウトソーシングの方式やコンサルティングについてはこちらの記事で解説しています。併せてご確認ください。

  【外部委託】社宅管理の代行方式と転貸方式の特徴と違い 社宅管理代行会社(以下、委託会社)のサービスには、大きく分けて“代行方式”と“転貸方式”の2種類があります。 どちらも企業の代わりに社宅を管理する点では似ていますが、細かい部分で違いが見られます。それぞれの特徴と違いを理解したうえで、自社の社宅管理業務の課題解決につながるようなサービスを選ぶことが重要です。 しかし、社宅制度を導入している企業の担当者のなかには、「管理業務が煩雑で外注したい」「サービスによって委託方式が違うのが気になる」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 この記事では、社宅管理における代行方式と転貸方式の特徴・違いについて解説します。 リロの社宅管理│業務削減効果90%以上のアウトソーシングサービス
  社宅(住宅)制度コンサルティングとは。自社に合った社宅制度へ見直すには 社宅制度を導入しているものの、「社宅制度を利用してもらえない」「従業員から不満の声が上がっている」と悩んでいる企業もいるのではないでしょうか。この記事では、社宅制度コンサルティングを活用するメリットや主なサービス内容について解説します。 リロの社宅管理│業務削減効果90%以上のアウトソーシングサービス



まとめ

この記事では、社宅管理について以下の内容を解説しました。


  • 社宅管理の概要
  • 社宅管理で発生する業務の内容
  • 社宅管理でよくある課題
  • 社宅管理業務をアウトソーシングするメリット
  • アウトソーシングを活用する際のポイント


社宅管理では、多岐にわたる業務により社宅担当者の負担が増加しやすく、管理会社や家主とのやり取りにおいてトラブルが発生することもあります。負担の大きい業務を削減して円滑に社宅制度を運用するには、アウトソーシングを活用することが有効です。

リロケーション・ジャパン』の社宅管理サービスでは、包括転貸方式による借上社宅の運用管理や社有社宅の運用代行を行っております。物件の手配や入退去の手続き、入居中のトラブル処理に至るまで一括で対応しており、貴社に合った社宅制度の構築を支援いたします。

詳しくは、こちらの資料をご確認ください。

  資料ダウンロード|リロケーション・ジャパン 社宅管理サービスに関する資料ダウンロードページになります。転貸社宅管理サービスの国内マーケットシェアNo.1。貴社のニーズを的確に捉えたコンサルティングと、あらゆるシーンを想定した付帯サービスをご用意。社宅管理の概念を変える新しいスキーム構成で、自社管理と比較して90%以上の工数削減に貢献します。 リロの社宅管理│業務削減効果90%以上のアウトソーシングサービス


リロの社宅管理_WEBサイト運営事務局
リロの社宅管理_WEBサイト運営事務局
リロの社宅管理_WEBサイト運営事務局です。                          本記事は、「リロの社宅管理」サービスを提供する株式会社リロケーション・ジャパンが運営しています。                                「リロの社宅管理」では、1,200社以上の企業様に利用していただいており、全国で戸数25万戸超の社宅管理をしています。社宅管理戸数も伸び率11年連続No.1!      今いちばん企業様に選ばれている社宅管理サービスです。              社宅管理業務に関わる皆様にとって少しでも有益になる情報を発信していきます。

サービス概要資料


お役立ち関連資料


人気記事ランキング


最新公開記事


インボイス制度ページ

pagetop