catch-img

リフォーム・リノベーションできる社宅の種類は? 改修・改良のメリットと住みやすさを向上するポイント

社有の物件や会社で借り上げた賃貸物件を、従業員に一定の使用料で提供する社宅制度。住宅に関する金銭的な負担を抑えられることから、従業員に喜ばれやすい福利厚生の一つといえます。

しかし、築年数が古く設備が老朽化していたり、現代の生活様式に合わなくなったりした社宅は、住みにくさから従業員に入居してもらえず空室が増えることがあります。老朽化や空室への対策として考えられる手段の一つに、社宅のリフォーム・リノベーションが挙げられます。

人事総務部門ご担当者さまのなかには、「社宅のリフォーム・リノベーションは可能なのか」「リフォーム・リノベーションによってどのようなメリットが期待できるのか」と疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

この記事では、リフォーム・リノベーションできる社宅の種類や改修・改良のメリット、住みやすさを向上するポイントについて解説します。


目次[非表示]

  1. 1.リフォーム・リノベーションできる社宅の種類
  2. 2.社有社宅のリフォーム・リノベーションを実施するメリット
  3. 3.社有社宅のリフォーム・リノベーションで住みやすさを向上するポイント
    1. 3.1.①住宅性能をアップデートする
    2. 3.2.②現代の生活様式に合った間取りにリノベーションする
    3. 3.3.③従業員のニーズを意識した外観・内装にする
  4. 4.まとめ


リフォーム・リノベーションできる社宅の種類

社宅の種類には、会社が所有する物件を貸し出す社有社宅と、一般の賃貸物件を借り上げて転貸する借上社宅の2つがあります。リフォーム・リノベーションを実施できるのは原則として、社有社宅の場合のみとなります。


社宅の種類

リフォーム・リノベーションの可否

社用社宅

借り上げ社宅

×


借上社宅では、賃貸物件の所有者がオーナーまたは管理会社となるため、一部リノベーションを認めている物件を除いては、賃貸借契約を結んでいる会社や入居者が許可なくリフォームやリノベーションを実施することはできません。

リフォーム・リノベーションを実施したい場合には、借上社宅のオーナーまたは管理会社に相談したうえで許可を得る必要があります。

社有社宅と借上社宅の特徴については、こちらの記事で詳しく解説しています。併せてご確認ください。

  【社宅制度】社宅の種類や寮との違いを解説 社宅制度は、従業員の家賃負担の軽減や企業の節税対策ができる福利厚生として注目を集めています。そのため、社宅制度を導入している企業や利用している従業員も少なくありません。 しかし、社宅制度の導入を検討しながら、「どういった種類があるか詳しく知らない」「寮との違いは何だろう」と疑問を持つ担当者の方もいるのではないでしょうか。 この記事では、社宅の種類と特徴をはじめ、寮・宿舎・給与住宅との違いについて解説します。 リロの社宅管理│業務削減効果90%以上のアウトソーシングサービス



社有社宅のリフォーム・リノベーションを実施するメリット

社有社宅のリフォーム・リノベーションを実施することで、以下のメリットが期待できます。


▼メリット

  • 入居者の満足度向上
  • 社宅の稼働率向上


建物・設備が老朽化していたり、現在の生活様式にマッチしていなかったりする社宅では、住みにくさを感じる従業員もいると考えられます。

リフォームを実施して住宅の安全性や性能を高めたり、リノベーションにより従業員のニーズに合わせておしゃれなデザインを取り入れたりすることで、入居者の満足度が向上します。

入居者の満足度が高い社宅を提供すると、入居希望者が増えて社宅の稼働率向上にもつながることが期待できます。

なお、社有社宅のメリット・デメリットについてはこちらの記事で解説しています。

  社有社宅とは? 運用・管理するメリットとデメリットを解説 | リロの社宅管理│業務削減効果90%以上のアウトソーシングサービス 社宅には、企業が保有する土地や建物を従業員へ貸し出す“社有社宅”と、不動産会社や個人家主等から賃貸物件を借りて従業員へ貸し出す“借上社宅”の2種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。 この記事では、社有社宅の概要をはじめ、運用・管理するメリットとデメリットについて解説します。 リロの社宅管理│業務削減効果90%以上のアウトソーシングサービス



社有社宅のリフォーム・リノベーションで住みやすさを向上するポイント

社有社宅のリフォーム・リノベーションを行う際は、設備や性能、デザインなどを見直して入居者が住みやすい環境をつくることが重要です。住みやすさを向上するためのポイントには、次の3つが挙げられます。


①住宅性能をアップデートする

老朽化が進んでいる社有社宅では、設備や建具などの改修を実施して住宅の性能をアップデートすることが有効です。

住宅の性能は、入居者の利便性や住みやすさに直結します。リフォーム・リノベーションによって性能の向上を図ることで、社宅の空室対策につながると考えられます。


▼住宅性能をアップデートする改修例

  • 水回りの設備を交換する
  • 損耗している壁紙や畳を新しく張り替える
  • 食堂やジムなどの共用施設を新たに追加する
  • インターネット環境を整える
  • オートロックや宅配ボックスを設置する


②現代の生活様式に合った間取りにリノベーションする

現代の生活様式に合った間取りにリノベーションすることも一つの方法です。

古くに建築された間取りの社宅では、入居者が住みづらさを感じやすく、見た目にも好印象を与えにくくなります。現代の生活様式に合った間取りに改修することで、入居者の利便性が高まるほか、見た目の印象もよくなります。

入居者の快適な暮らしを実現するための間取りの改修例には、以下が挙げられます。


▼現代の生活様式に合わせた間取りの改修例

  • 狭いキッチンと和室を改修して広い洋室のワンルームにする
  • ユニットバスを改修して、洗面台・浴室・トイレを分ける
  • 壁つけの簡易的なキッチンからシステムキッチンに改修する


③従業員のニーズを意識した外観・内装にする

喜ばれる社宅にするために、従業員のニーズに合った外観・内装に改修する方法があります。

おしゃれな見た目や清潔感などを意識した外観・内装にすることで、住宅にこだわりを持つ従業員からも喜ばれやすくなります。


▼外観や内装の改修例

  • 壁紙やフローリングを現代的なデザインにする
  • 一室ごとにコンセプトを設けて、多様なニーズに対応した空間をつくる
  • 清潔感やデザイン性を意識したエントランスにする



まとめ

この記事では、社宅のリフォーム・リノベーションについて以下の内容を解説しました。


  • リフォーム・リノベーションできる社宅の種類
  • 社有社宅のリフォーム・リノベーションを実施するメリット
  • 社有社宅のリフォーム・リノベーションで住みやすさを向上するポイント


社有社宅のリフォーム・リノベーションを実施して住みやすい住環境にすることで、入居者の満足度向上や社宅の稼働率向上などのメリットが期待できます。

リフォーム・リノベーションを実施する際は、設備や建具などを改修して性能をアップデートしたり、現代の生活様式に合った間取りに改修したり、従業員のニーズを満たす外観・内装にしたりすることがポイントです。

従業員の満足度を高めるための社宅サービスをご検討中の方は、ぜひ『リロケーション・ジャパン』までご相談ください。リロケーション・ジャパンでは、一棟単位での社有社宅の運用をフルアウトソーシングで対応しております。

建物診断や中長期修繕計画の立案、大規模改修工事の提案、建物・設備の法定点検などもサポートしており、人事総務部ご担当者の業務負担を軽減します。

詳しくはこちらからお問い合わせください。

  お問い合わせ|リロケーション・ジャパン 社宅管理サービスに関するお問い合わせや、料金プランのご相談などは当ページより承ります。転貸社宅管理サービスの国内マーケットシェアNo.1。貴社のニーズを的確に捉えたコンサルティングと、あらゆるシーンを想定した付帯サービスをご用意。社宅管理の概念を変える新しいスキーム構成で、自社管理と比較して90%以上の工数削減に貢献します。 リロの社宅管理│業務削減効果90%以上のアウトソーシングサービス


リロの社宅管理_WEBサイト運営事務局
リロの社宅管理_WEBサイト運営事務局
リロの社宅管理_WEBサイト運営事務局です。                          本記事は、「リロの社宅管理」サービスを提供する株式会社リロケーション・ジャパンが運営しています。                                「リロの社宅管理」では、1,200社以上の企業様に利用していただいており、全国で戸数25万戸超の社宅管理をしています。社宅管理戸数も伸び率11年連続No.1!      今いちばん企業様に選ばれている社宅管理サービスです。              社宅管理業務に関わる皆様にとって少しでも有益になる情報を発信していきます。

サービス概要資料


お役立ち関連資料


人気記事ランキング



最新公開記事


インボイス制度ページ

pagetop