catch-img

マンスリーマンションを社宅利用するメリット・デメリットと契約時の注意点

マンスリーマンションとは、短期間の滞在を前提とした賃貸物件です。社宅制度においては、短期出張の際や新卒を中心とした社内研修時などに利用されることがあります。

社宅制度においてマンスリーマンションの活用を検討している人事総務部門のご担当者さまのなかには、「マンスリーマンションを社宅利用するメリット・デメリットを知りたい」「マンスリーマンションを法人契約する際に気をつけることはあるか」などとお考えの方もいるのではないでしょうか。

この記事では、マンスリーマンションの社宅利用について、メリット・デメリットや注意点を解説します。


目次[非表示]

  1. 1.マンスリーマンションを社宅利用するメリット
    1. 1.1.初期費用・手続きの負担を軽減できる
    2. 1.2.賃料の発生が最小限で済む
    3. 1.3.従業員がスムーズに引越しできる
  2. 2.マンスリーマンションを社宅利用するデメリット
    1. 2.1.類似物件の大量確保が難しい
    2. 2.2.契約・管理業務が煩雑になる
  3. 3.マンスリーマンションを法人契約する際の注意点
  4. 4.まとめ


マンスリーマンションを社宅利用するメリット

マンスリーマンションを社宅利用するメリットは、引越しの際に準備にかかる時間や費用について、企業側・従業員ともに負担を軽減できることです。


初期費用・手続きの負担を軽減できる

マンスリーマンションの特徴の一つとして、初期費用や手続きの負担を軽減できることが挙げられます。

マンスリーマンションでは、通常の賃貸物件と異なり敷金や礼金が発生しません。ガス・電気・水道などのライフラインについても別途契約する必要はなく、はじめから家賃に利用料金が組み込まれていることが一般的です。

また、物件によってはインターネット回線も開通済みで別途、入居者で加入・申込をしていただく必要はありません。

なお、社宅の初期費用の負担区分についてはこちらの記事で詳しく解説しています。併せてご確認ください。

  借上社宅制度の初期費用は誰が負担する? 内訳についても解説 社宅制度とは、会社が不動産会社や物件オーナーから賃貸物件を借りて、従業員に貸し出し、給与から住宅費用を徴収する制度のことです。そのような物件のことを“借上社宅(住宅)”と呼びます。この記事では、借上社宅制度の導入にかかる費用の負担者をはじめ、主な初期費用の項目について解説します。 リロの社宅管理│業務削減効果90%以上のアウトソーシングサービス


賃料の発生が最小限で済む

マンスリーマンションは、必要な期間のみ都度借りられることから、賃料の発生が最小限で済みます。

普通賃貸借の物件においては、短期解約時の違約金が設定されることもあるため、短期出張や研修のために限られた期間だけ物件を使用したい場合には、はじめから短期間で契約できるマンスリーマンションが向いている可能性があります。

なお、普通賃貸借物件における短期解約の違約金についてはこちらの記事で詳しく解説しています。併せてご確認ください。

  【社宅管理業務】短期解約の違約金とは? 物件と社宅制度の注意点 社宅に入居している従業員は、結婚や退職などを理由に退去することになり、短期解約が発生するケースがあります。 自社が所有する社宅の場合、違約金は発生しませんが、借上社宅の場合、短期解約をする際に違約金が発生することがあります。社宅管理業務を行ううえで、「短期解約の違約金は従業員と会社側のどちらが支払うのだろう」「トラブルに発展させないために注意点を知りたい」と考える担当者の方もいるのではないでしょうか。 この記事では、短期解約による違約金の基本情報や物件の注意点、社宅規程を定める際の注意点について解説します。 リロの社宅管理│業務削減効果90%以上のアウトソーシングサービス


従業員がスムーズに引越しできる

マンスリーマンションには生活に必要な家具家電が備わっていることが多いことから、従業員がスムーズに引越ししやすいと考えられます。

内容は物件によって異なりますが、一般的には以下のような家具家電が用意されています。


▼マンスリーマンションに用意されている家具家電の例

分類
具体例
家具
  • ベッド
  • 椅子
  • デスク
  • カーテン など
家電
  • エアコン
  • テレビ
  • 冷蔵庫
  • 掃除機
  • 洗濯機
  • 電子レンジ
  • 照明 など


なお、家電家具付き社宅のメリット・デメリットについてはこちらの記事で詳しく解説しています。併せてご確認ください。

  家具家電付き社宅のメリット・デメリットと従業員に貸し出す際の注意点 単身者向け、または従業員の負担を軽減するために、家具家電といった生活備品付きの社宅を検討している担当者の方もいるのではないでしょうか。 家具家電付きの社宅には、メリット・デメリットがあり、その両面を把握したうえで導入を検討することが大切です。 リロの社宅管理│業務削減効果90%以上のアウトソーシングサービス



マンスリーマンションを社宅利用するデメリット

マンスリーマンションを社宅利用する際のデメリットとしては、類似する物件の大量確保が難しいことや、契約・管理業務の煩雑さなどが挙げられます。


類似物件の大量確保が難しい

マンスリーマンションは類似物件の大量確保が難しい点がデメリットです。

福利厚生としての社宅制度を運用する場合、その待遇に不合理な格差が生じないようにする必要があります。

しかし、マンスリーマンションは一般的に早期の予約ができないことから、時期が決まっている研修や出張などに合わせてあらかじめ同じ建物内の部屋を大量に確保しておくような運用は難しいといえます。


契約・管理業務が煩雑になる

マンスリーマンションを社宅として活用する場合、社宅の契約・管理業務が煩雑になることがあります。

マンスリーマンションを短期間の社宅として繰り返し利用すると、入退去のたびに契約手続きが必要です。また、契約書類が部屋ごとに分かれている場合、管理しなければならない書類の数も膨大になります。

社宅の管理業務による担当者への負担を軽減するには、社宅管理をアウトソーシングする方法もあります。

社宅管理のアウトソーシングについてはこちらの記事で詳しく解説しています。併せてご確認ください。

  社宅制度とは? 管理業務の課題はアウトソーシングの活用で解決! 社宅制度の管理業務には、契約や更新手続き、トラブル対応などの業務があり、社宅担当者の負担につながることも考えられます。今回は、社宅管理業務によくある課題やアウトソーシングを活用するメリット・デメリット、アウトソーシングサービスを選ぶときのポイントについて紹介します。 リロの社宅管理│業務削減効果90%以上のアウトソーシングサービス



マンスリーマンションを法人契約する際の注意点

社宅としてマンスリーマンションを法人契約する場合、以下の点に注意します。


▼マンスリーマンションを法人契約する際の注意点

  • 設備が物件によって異なる
  • 基本的に非課税なものの、課税される場合もある
  • 賃料の勘定科目が“出張費用”になる など


マンスリーマンションに備えつけられている家具や家電の種類は物件によって異なります。生活に必要な家具・家電が揃っているかを契約前に確認しておくことが大切です。

また、マンスリーマンションの費用は基本的に非課税です。国税庁によると、住宅の貸し付けは原則非課税とされています。ただし、住宅貸し付け期間が1ヶ月未満の場合には、非課税の範囲外として扱われます。

なお、経費精算においては、マンスリーマンションの賃料は“賃貸料”ではなく“出張費用”として扱います。経費における賃貸料とは、業務に使用する建物や車両・パソコンなどを借りた時にかかる費用を指します。そのことから、従業員が出張や研修のために滞在するマンスリーマンションの賃料は経費の賃貸料には該当しません。


出典:国税庁『No.6226 住宅の貸付け



まとめ

この記事では、マンスリーマンションの社宅利用について以下の内容を解説しました。


  • マンスリーマンションを社宅利用するメリット
  • マンスリーマンションを社宅利用するデメリット
  • マンスリーマンションを法人契約する際の注意点


マンスリーマンションを社宅として利用すると、引越し時の準備や費用などについて、企業側・従業員ともに負担を軽減できることがあります。ただし、類似した物件を大量に確保することが難しいことや、契約・管理業務が煩雑になるなどのデメリットもあります。

マンスリーマンションを法人契約して社宅にする場合には、物件による設備の違いや課税の有無、経費精算時の勘定科目に注意することが大切です。

リロケーション・ジャパン』の社宅管理サービスでは、借上社宅のフルアウトソーシングや社有社宅の運用代行を行っています。貴社の希望に沿ったサービスを提供して、社宅管理業務に関する工数削減に貢献します。

詳しくは、こちらの資料をご確認ください。

  資料ダウンロード|リロケーション・ジャパン 社宅管理サービスに関する資料ダウンロードページになります。転貸社宅管理サービスの国内マーケットシェアNo.1。貴社のニーズを的確に捉えたコンサルティングと、あらゆるシーンを想定した付帯サービスをご用意。社宅管理の概念を変える新しいスキーム構成で、自社管理と比較して90%以上の工数削減に貢献します。 リロの社宅管理│業務削減効果90%以上のアウトソーシングサービス
リロの社宅管理_WEBサイト運営事務局
リロの社宅管理_WEBサイト運営事務局
リロの社宅管理_WEBサイト運営事務局です。                          本記事は、「リロの社宅管理」サービスを提供する株式会社リロケーション・ジャパンが運営しています。                                「リロの社宅管理」では、1,200社以上の企業様に利用していただいており、全国で戸数25万戸超の社宅管理をしています。社宅管理戸数も伸び率11年連続No.1!      今いちばん企業様に選ばれている社宅管理サービスです。              社宅管理業務に関わる皆様にとって少しでも有益になる情報を発信していきます。

サービス概要資料


お役立ち関連資料

WhitePaper_06_top

人気記事ランキング


最新公開記事


インボイス制度ページ

pagetop